無事にブログは立ち上げられましたでしょうか?
もしまだの場合、こちらからどうぞ。
ここでは、プライバシーポリシーの設定について説明します。
目次
プライバシーポリシーの設定
プライバシーポリシーとは
プライバシーポリシーとは、ブログサイトで扱った個人情報をどうするか?という記載です。これはブログ運営を行う上で必ずと言っていいほど書いておいた方が良いやつです。
お問い合わせをもらったりすると、例えHN(ハンドルネーム)であったとしても、誰かと会話することがあるかと思いますが、そういった会話から個人情報を聞かないといけないケースがあるかもしれません。
個人情報はきちんと守ります!
という、宣言のようなものになります。また、個人情報保護方針という呼ばれ方をします。
では、このプライバシーポリシーはどう書くのか?どこに載せるべきなのか?
と言ったことを説明していきます。
プライバシーポリシーの書き方
ぶちゃけ、テンプレート(雛形)は「プライバシーポリシー テンプレ」とか、「プライバシーポリシー 雛形」なんて検索すればわりと出てきます。
因みに僕もそういった検索を経て、「コピペOK」などと書かれたプライバシーポリシーを書かせてもらいました。
個人情報の保護について
「http://(自分のブログアドレス)」(以下、当サイト)を利用される方は、以下に記載する諸条件に同意したものとみなします。
個人情報の収集について
利用者は匿名のままで、当サイトを自由に閲覧する事ができます。お問合せ等、場合によっては、利用者の氏名やメールアドレスなどの個人情報の開示をお願いする事があります。しかし、利用者の個人情報を利用者の許可なく、当サイトから第三者へ開示・共有する事はありません。
広告の配信について
当サイトはGoogle及びGoogleのパートナーウェブサイト(第三者配信事業者)の提供する広告を設置しております。その広告配信にはCookieを使用し、当サイトを含めた過去のアクセス情報に基づいて広告を配信します。
DoubleClick Cookie を使用することにより、GoogleやGoogleのパートナーは当サイトや他のサイトへのアクセス情報に基づいて、適切な広告を当サイト上でお客様に表示できます。
お客様はGoogleアカウントの広告設定ページで、パーソナライズ広告の掲載に使用される DoubleClick Cookie を無効にできます。また aboutads.info にアクセスして頂き、パーソナライズ広告の掲載に使用される第三者配信事業者のCookieを無効にできます。
その他、Googleの広告における、Cookieの取り扱いについての詳細は、Googleのポリシーと規約ページをご覧ください。
ウェブサーバの記録
当サイトのウェブサーバは、利用者のコンピュータのIPアドレスを自動的に収集・記録しますが、これらは利用者個人を特定するものではありません。利用者が自ら個人情報を開示しない限り、利用者は匿名のままで、当サイトを自由に閲覧する事ができます。
これがプライバシーポリシーの一例ですね。
その他に、下段に「免責事項」を追加している人が多いです。
僕は内容で分けているのでプライバシーポリシーと免責事項は分けて書いていますが、どっちでもOKです。
免責事項
念のため、免責事項も貼っておきます。
総則
「中川達也 公式ブログ」の情報は、一部のサービスを除き、無料で提供されています。当サイトを利用したウェブサイトの閲覧や情報収集については、情報がユーザーの需要に適合するものか否か、情報の保存や複製その他ユーザーによる任意の利用方法により必要な法的権利を有しているか否か、著作権、秘密保持、名誉毀損、品位保持および輸出に関する法規その他法令上の義務に従うことなど、ユーザーご自身の責任において行っていただきますようお願いいたします。
当サイトの御利用につき、何らかのトラブルや損失・損害等につきましては一切責任を問わないものとします。
外部コンテンツについて
当サイトが紹介しているウェブサイトやソフトウェア・アプリケーション・ツールの合法性、正確性、道徳性、最新性、適切性、著作権の許諾や有無など、その内容については一切の保証を致しかねます。
当サイトからリンクやバナーなどによって他のサイトに移動された場合、移動先サイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。
著作権について
当サイトに存在する、文章・画像・動画等の著作物の情報を無断転載することを禁止します。引用の範囲を超えるものについては、法的処置を行います。転載する際には、contactよりご連絡お願いします。
広告について
当サイトはGoogle を含む第三者配信事業者が Cookie を使用して、当ウェブサイトへの過去のアクセス情報に基づいて広告を配信しています。これらの第三者配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示する目的で、当サイトや他のサイトへのアクセスに関する情報を使用することがあります(氏名、住所、メールアドレス、電話番号は含まれません)。このプロセスの詳細や、第三者配信事業者にこれらの情報が使用されないようにする方法については、「プライバシーポリシー」をご覧ください。
アクセス解析について
当サイトは、ご訪問いただいたた時間、お客様のアクセス元のホスト名、OSとブラウザのバージョン、リンク元のURL、モニターの情報等のパソコン環境情報を収集し、アクセス解析をしております。この目的はお客様が検索サイトからご訪問いただいた場合、どのような検索で当サイトに来訪いただいたかの解析にのみ使用しており、第3者に公開はいたしません。
お願い
当サイトの情報をもって、プラグインインストールやプログラミングなどの編集される際は、データのバックアップをお願いいたします。
となります。
こちらも参考程度に。
プライバシーポリシーの置き場所
プライバシーポリシーは、ヘッダーかフッターに置くことが多いです。
プライバシーポリシーは書いておくべきですが、わざわざ探して見るほど需要はあるか?
と言われるとありません。
いざという時に必要になるので、色んなサイトやブログを見て自分の好みや運営の方向性に合わせて選んでください。
では、以上でプライバシーポリシーの説明は終了です。