本記事では、以下の内容を解説します。
本記事の内容
・ブログを50記事書いてみた結果を共有&報告します。
・どうすれば読まれるのか?
・自分にとってのゴールとは何かを考えること。
この3つが重要です。
ブログを50記事書いてきて一つ分かったことがあります。『キーワード選定をマジでやらないと誰にも読まれない』ということです。多くのブログチャレンジャーが挫折する理由の一つに、目に見える成果の無さがありますが、正にこれですね。僕はお友達もいませんし相談する人もいません。結論、有能な仲間 pic.twitter.com/kueQ6evu32
— いぬ (@blog_inu) 2019年1月27日
※この記事は3分で読めます。
1.50記事書いても凡人は儲かりません。
2.3カ月間、独学で50記事書くとこうなります。
この記事を書いている人
2018年10月より、将来に不安を感じ実働(自らの時間を切り売りしてお金を稼ぐこと)だけでは生きていくことは不可能と結論を出しました。「自分が働いていない時間をお金に変えられないか」ということをメインテーマにして頑張りましたが、結果はほぼゼロです。
でも、文字を書くことと、¥75でも自分の力だけで稼ぐことができたことは僕にとっては可能性しかありません。引き続き、時間の許す限りはブログを続けていきたいと思います。
(だって楽しいんだもん。毎日わくわくしています。)
目次
ガムシャラに文字を綴っても儲からない?ブログ50記事書いて思う事

結論:儲かりません…。
しかし、お金ではないモノを得ることはできました。
僕の場合ですが、ブログを始める前より毎日が楽しくなりました。それに、新しいことに挑戦する喜びを知りました。
社会人になり、好きなことも見つかり、紆余曲折ありましたが幸せな毎日を過ごしています。
でも不安はずっと消えなくて、従業員として社会貢献する毎日に壮絶な不安を感じています。自分の体験を価値に変えてもっと楽しい毎日を過ごしたいと考えています。
すると、お金をもっと効率よく稼ぐにはどうするべきか?
という悩みが頭の中に浮かぶのです。
ブログについては、独学で続けています。
イチからサイト構築をして、広告を貼るにはどうしたらいいか?
収益化する為には何が必要なのかを自分なりに考えて50記事書いてみましたが、成果はダメダメです。
でもまだ道の途中なのでこれからも頑張ります!ということです。
心は折れず、大して絶望もしていません。¥1を稼ぐ大切さを知って、むしろ良かったって思っています。
もっと早く¥1を稼ぐ大切さを知りたかったです。
本当に¥1って大事です!!
これから僕が取り組むべきこと

SEOです。
ブログを書いても、読まれなければ意味はありません。綺麗ごと抜きに、労力に対して報酬が発生しないと意味はありません。
今の僕はただ必死に読まれないブログを書いています。
これからは、読まれるブログを目指してGoogleさん、読みに訪れてくれる人のことを考えて記事を書いていくべき状況にいます。
そもそもキーワードを考えて書いていない
ブログが読まれないことに、検索結果で人の目が集まる場所に表示されていないという致命的な理由があります。
何故そうなるかというと、キーワードを考えて書いていなからです。
キーワードを調べる為には幾つか方法があります。
こういったツールを使用して、「これから自分が書く記事はどれだけ需要(悩みとして検索する人はどれだけいるのか?)があるのか?」ということを調べたうえで記事を書かないと、見当違いのタイトルや内容のまま記事を書くことになってしまいます。
すると、検索結果で誰も見てくれない暗いところに記事が表示されることになります。
最近「SEOは昔ほど重要じゃなくなってきた。」なんていうことが言われているようですが、そんなことはないと思います。
正確には、一時期より優先順位が0.1くらい下がったくらいだと思います。
今後は100記事目指すにあたって、上記のキーワードを調べるツールを使いこなすことが僕の課題だと思いました。
同じようにブログを始める&まだ書き始めたばかりだよ!
という方に言いたいことがあります。
ブログを書くうえで、何がゴールなんだろうか?

僕の場合、今後もブログを書き続けていくことがゴールです。
どんなに儲からなくても、毎日何かを調べて書くという行為が生活にメリハリを与えてくれることは事実です。
正直、「ブログで100万稼げました。」とか「Google砲(Googleにピックアップされること)を喰らいました!」とか、本当に羨ましくて涙が出そうになります…( ;∀;)ううう。
1年後そんな生活を送っていたいというのが正直な気持ちですが、毎日イキイキとしていられる自分がいるのはブログのお陰です。
自分の正確ともマッチしていると思います。
ブログブームが去ってしまい、¥1にもならなくなったらまた違うことを考えますが、それまで毎日勉強しながら頑張っていきたいと思います。
50記事書くとこうなる

アクセス:一日2~3で、良い時で30アクセスくらい。
儲け :アドセンスのみで、¥75でした。
生活 :いろんなネタを探してたくさん本を読むようになります。電車で本を読んで、歩きながら本を読んで、まるで平成最後の二宮金次郎です。
交友関係:もともといませんが、ブログやお金儲けの話が出来る人は見つかりません。(これは、僕が人見知りだからということも影響しています。)
ついでに言うと、ブログの話を誰かに話すと高確率で鼻で笑われるかバカにされますwww
「今月はいくら儲かったんですか?」とか言われて、正直に答えると笑われますw
スキル :WordPressを使ってサイトを立ち上げることが約1時間でできるようになります。あと、HTMLとCSSがちょこっといじれるようになります。これはけっこうでかいのかも?
こんな感じで、四苦八苦しながら自分と向き合いお金を稼ぐことができるようになるので、ブログはおすすめです…(T_T)
これを見て、「ブログすげー!やってみたい!」という人は、相当センスがあるツワモノだと思います。
おさらい
記事のポイントをまとめます。
・凡人はブログを書いても儲かりません。
・でも毎日楽しくお勉強できるようになります。
・成果を出すにはSEOが不可欠です。
・モチベーションを高める&保つためには「仲間」が必要です。
・サイトを作成できるようになっています。
・ちょこっと、プログラミングの知識がつきます。
きっと100記事書くころには、この記事を見て「あっはっはっは!何バカなこと書いてんだよ、オレ!」と札束の風呂に入りながら両手に美女を抱えて「ブログやってないやつ、マジ情弱!!」と言えるように精進したいと思います(‘◇’)ゞ
それでは、凡人がブログを50記事書くとどうなるかの報告を終了したいと思います。
【おわり】